神戸空港島の西端にある「神戸空港島西緑地」を訪ねました。オレンジ色の屋根の建物群は結婚式場「ラヴィマーナ神戸」です。植樹されたヤシの木、円弧型に整備されたオレンジ色の砂浜。「ここは日本やで」とつっこみたくなるような異国情緒たっぷりな南国リゾート風の景色です。
こうして眺めていると、結婚式場専用の砂浜であるかのようにも見えるのですが、実は誰でも利用できる公共の緑地です。
ここは、漁網にかかって保護されたウミガメの療養を目的につくられた人工池です。
コンクリートの防波堤と消波ブロックで強い波を防ぎ、一箇所に海水が行き来する水路をつくってウミガメがゆっくりできる「波が静かな入り江」を実現しているそう。
以前訪れたときは、保護されたウミガメが泳いでいたので、「今日もウミガメいるかな」と思って水中をのぞいてみたのですがそれらしき生き物は泳いでいませんでした。保護期間は夏の間だけらしいので、もう海に還されたのかもしれません。
空港に近いので、離着陸する飛行機を見ることができます。大型の旅客機も飛んでいたのですが、高度を下げて飛んでいる小型飛行機のかたちが面白かったので撮ってみました。点景ですが。
神戸空港駅からは距離があるので、アクセスはクルマかバイクになると思います。他に、神戸空港島内を走っている無料巡回バスを利用できますが、西緑地行きは土日祝のみの運行です。
ちなみに神戸スカイブリッジから空港島までは絶景ランニングコース。空港前の直線道路を走るランナーやロードバイカーの姿もありました。
公園の入り口は駐車場の近くにあります。が、入り口が小さく目立たないので見つけ辛いです。そして、なんと夜間は緑地の入り口に鍵がかかり、立入禁止になるので夜景は楽しめません。結婚式場の窓明かりがきれいだと思うんですが...。
釣りやバーベキュー、遊泳は禁止。でも、砂浜が整備されていて波も静か、ヤドカリなど海の生き物もいるようなので、お子さんが砂遊びできる場所なのではないかと。入り口付近にトイレあり。屋根付きの休憩ベンチはあるのですが、売店や自動販売機はないので飲み物を持参したほうが良いかもしれません。
アクセスにやや難があるのですが、静かに休日を過ごしたいときは使える穴場スポットではないかと思います。
それではまた。
(2022年1月撮影 機材:Canon EOS M6)