関西 日帰りカメラ旅

神戸市在住。日帰りで行けるちょっといい場所を訪ねて写真を撮っています。

アウトドア感覚で快眠、寝袋でつくる収納スペース 

9月中旬をすぎても、相変わらず暑い日々が続いています。
それでも8月のあの焼けつくような暑さとは少し違って
朝晩の涼しさに秋の訪れを感じるようになりました。

寝苦しすぎる熱帯夜をやりすごすため
8月中はタオルケットを寝具として使っていたんですが
9月に入ったころから肌寒さで夜中に目がさめることも。

暑くても初秋ですから
さすがにタオルケットは薄すぎますね。
春夏用の寝袋があったことをふと思い出したので、
思い切って掛け布団にしてみることに。

封筒型の寝袋なので、ファスナーを全開するとほぼ掛け布団と同じぐらいの大きさ。
使ってみたら案外ぐっすりと眠ることができました。

いつか使うかもしれないと買ったものの
使う機会がなかった寝袋なので
役立てることができてよかった。

 

それはさておき、私は冬の寝具として羽毛布団を使っています。

もう10年以上使っているので
ふくらみを失って薄くなっているんですが、
ボリューム感がそれなりに残っているので
収納時には相当のスペースを占めてしまいます。

今回、寝袋を布団として使えることがわかったので、
この勢い(?)にのって
羽毛布団を処分するなりリサイクルに出すなりして
寝袋に変えてしまおうかと。

狭いマンション暮らしですから、
たとえ1センチであっても自由に使える空きスペースを確保したい。
かさばる布団は、可能な限りコンパクトに収納したいのです。

寝袋はアウトドア仕様ですから防寒性能は高いはず。
寝袋を布団がわりに使っているミニマリストもいるそうですね。

手のひらサイズに圧縮して
収納できる製品も販売されているようなので
冬用の寝袋を本気で選んでみようかなと思っています。

(2024年9月撮影 機材:CANON EOS RP)