2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ポートアイランドと神戸空港島を結ぶ大橋「神戸スカイブリッジ」を歩きました。 神戸スカイブリッジの橋長は1187.6m。橋の西側に線路が通っており、ポートライナー(神戸新交通ポートアイランド線)が走っています。橋の上を走るポートライナーをフェンス越…
クチバシの端が少し黄色いので巣立って間もない雛かなと思って撮りました。羽をぱっと広げて飛び立つタイミングを撮りたいんですが、鳥は素早いのでなかなか難しいですね。 スズメを題材にした俳句は多いですが、中でも小林一茶の「雀の子そこのけそこのけお…
長い間この花を山桜かソメイヨシノだと思っていたんです。でも最近、紅葉李(ベニバスモモ)という名の花だと知りました。別名は、赤葉桜(アカバザクラ)。とても桜に似ていますが実はモモの花なんですね。秋には直径2~3センチメートルの果実が実り、葉に…
神戸空港島の西端にある「神戸空港島西緑地」を訪ねました。オレンジ色の屋根の建物群は結婚式場「ラヴィマーナ神戸」です。植樹されたヤシの木、円弧型に整備されたオレンジ色の砂浜。「ここは日本やで」とつっこみたくなるような異国情緒たっぷりな南国リ…
拙宅がある地域には、水鳥が集まる公園があります。ビルの谷間のオアシスのような公園には、ドングリがたくさん実る木に囲まれた池があり、秋になると数十羽のカルガモが飛来。水鳥が隊列を組むようにして泳ぐ姿は冬の風物詩となっています。 さて2020年の冬…
日没前に散歩をしていると空が赤くなりました。なかなかキレイだと思ったので撮ってみたのですが、やや雲が厚いですね。 最近、空をながめることが多いです。午前中、青空が広がっていても、午後には遠くから流れてきた大きな雲のかたまりで空が覆われてしま…
ポートライナー「計算科学センター駅」前の公園(ポートアイランド南ひまわり広場)の菜の花畑が見頃でした。 菜の花の開花時期はたしか3月ごろだったはず。「まだ2月初旬なのに」と思ったのですが、どうやら真冬に咲く早咲きの菜の花のようです。 公園はそ…