関西 日帰りカメラ旅

神戸市在住。日帰りで行けるちょっといい場所を訪ねて写真を撮っています。

ささやかなグルメ

【神戸】兵庫運河を歩く(5)――新川運河と消えた兵庫城。中央卸売市場で鮮魚を味わう

石垣には石仏も使われていた ととかな隊と市場の味 石垣には石仏も使われていた 新川運河にかかる入江橋の上から南の方角を眺めると、左手側にイオンモール神戸南が見えます。約400年前、この場所に兵庫城がありました。 兵庫城は、天正8年(1580年)織田信…

鶴橋商店街のキムチはまろやかな辛さだった

昨年末、大阪の鶴橋商店街を散策したとき、両親へのお土産にとキムチ専門店『豊田商店』さんできゅうりのキムチを買いました。が、年末の忙しさにかまけて両親宅に行けず結局、自分で食べることに。 いつもより多めのお茶を準備して、ちょっと身構えつつ口に…

焼きそば800円、カレー1000円・・屋台の値上がりが気になる

値上がりの夏 屋台グルメは豪快に 十日えびす大祭(2023年1月)の屋台グルメのお値段は? 値上がりの夏 猛暑と値上がりに悩まされる夏ですが、祭りの屋台で売られている食べ物も値上がりしているそうです。 マネーポストWEBによると、夏祭りの屋台の焼きそば…

【京都】下鴨神社でいただく葵祭の味、申餅は素朴な甘さだった

この記事は、2018年5月に訪れた下鴨神社の休憩所さるやについてまとめたものです。 かつて葵祭で食されていたという「申餅(さるもち)」。下鴨神社の名物でもあるこの申餅を食べるため、下鴨神社境内の休憩処「さるや」さんを訪れました。 暖簾をくぐり、申…

【明石】魚の棚商店街をぶらり、公園で明石焼きを食べる

店頭にイキの良い鮮魚や乾物がズラリと並ぶ明石の台所「魚の棚商店街」。豊漁を祈願するために船上に掲げられる大漁旗が、ここではアーケードに飾られています。 視界を埋め尽くす無数のタイ、タイそしてタイ・・・ タコは赤い色をしているものだと思ったの…

【京都】東寺塔頭・観智院を拝観――「宮本武蔵も座した一室」で抹茶をいただいた

東寺塔頭「観智院」は「真言宗の勧学院」、いわば「大学の研究室」のような場所として使われていた寺院。2018年の春、東寺参拝の道すがら訪れました。 客殿前の庭園。真言宗立教開宋1200年の事業として2017年に枯山水庭園「長者の庭」に作り変えられたもので…

オーブントースターで寿司を焼く――「炙り柿の葉すし」を初めて食べた

本日は、柿の産地・奈良五条市の郷土料理「柿の葉すし」を食べた話を少し。 柿の葉すしは、魚の切り身をすし飯にのせて塩でしめ、抗菌作用がある柿の葉でつつんで保存性を高めた寿司。有名な郷土料理なので名前は知っていたのですが、実はこのたび初めて食べ…

【奈良】一杯の万葉粥を旬野菜の味変で楽しんだ「春日大社・春日荷茶屋」

2022年11月下旬、朝から写真を撮りつつ春日大社・本宮を参拝しました。春日山原始林の中に多くの神々がお鎮まりになっている春日大社の参詣は、それなりに時間がかかります。若宮十五社を巡り終えて、腕時計で時間を確認すると13時を過ぎていました。 さてお…

【京都】金閣寺の茶処「不動釜 茶所」で抹茶を満喫、菓子の金箔に目を見張る 

2018年の10月初旬に訪れた金閣寺の茶処についてまとめました。 2018年の10月といえば、ちょうど訪日外国人観光客が日本に押し寄せていた時期だったこともあって、境内は大混雑。参拝コースに長い行列ができており、人混みをかき分けるようにしながら拝観した…

【滋賀】比叡山坂本で食べた手打そばの味

滋賀・坂本にある手打そばの名店「本家 鶴㐂そば」の話を少し。 2018年7月末日、日吉大社にお参りした帰り道、せっかく坂本に来たのだから、名物のそばを食べておきたいと思い「本家 鶴㐂そば」へ。 ラストオーダーは17時30分。店ののれんをくぐったのは17時…