関西 日帰りカメラ旅

神戸市在住。日帰りで行けるちょっといい場所を訪ねて写真を撮っています。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【神戸】六甲山の命の道標「119番 通報プレート」

六甲山を散策中、道標の上に置かれた緑色の小さな人形を見つけました。子供の忘れ物でしょうか。道標の柱の上には救急車が描かれた黄色いプレートが設置されています。まるで、救急車から飛び出した小さな救助隊員が辺りを見渡しているようですね。この黄色…

【神戸】海上47メートル、明石海峡大橋「舞子海上プロムナード」で大パノラマを堪能

2021年9月に訪ねた、明石海峡大橋を体験できる展望施設「舞子海上プロムナード」についてまとめました。 舞子海上プロムナードは、明石海峡大橋の橋桁の中にあります。1階でチケットを購入して、エレベーターで8階の展望ラウンジに移動。展望ラウンジの高さ…

「処暑」を境に季節は夏から秋へ、草むらでコオロギが鳴いていた

2022年の「処暑」は8月23日です。処暑とは何か。Wikipediaを要約しますと、 処暑(しょしょ)は、二十四節気の第14。定気法では太陽黄経が150度のときで、8月23日ごろ。期間としての意味もあり、この日から次の節気の白露前日までである。 処暑とは「夏が終…

【神戸】涼を求めて六甲山系へ、再度公園・修法ケ原池をぶらぶら

六甲山系再度山のふもとにある「再度公園」を訪ねました。 再度公園は、都市公園では日本初の国指定名勝、「日本の歴史公園100選」(都市公園法施行50周年等記念事業実行委員会)、「森林浴の森100選」(林野庁・緑の文明学会・地球環境財団)などに選定され…

神社から噴き出した謎の水柱が気になる

北海道 長万部町にある飯生(いいなり)神社の林に、突然出現した巨大な水柱が妙に気になるので忘備録としてまとめます。 8日、1958~59年頃にガスが掘削された穴から、高さ30~40メートルもの水が噴出。動画を見ると、神社の木よりも高く水が吹き出しており…

猛暑で路面がフライパン状態に。真夏の花、フヨウが開花

連日猛暑が続いています。花を撮るため膝を路面につくと、やけどしそうな熱さだったので思わず立ち上がってしまいました。路面がフライパン状態になっても不思議ではない熱気です。 ・・・・・・・・ 夜も気温が下がらず蒸し暑さが続くので、やむなくクーラ…

【神戸】乗車料金がほぼ半額になる実証実験「市バス 三宮・エリア110」が便利だと思った

神戸市が実証実験「市バス 三宮・エリア110」を実施しています。 三宮駅ターミナルから概ね1キロ圏内のエリアの中にあるバス停間を「ICカードで乗り降りする」と乗車料金が110円(通常210円)になります。 三宮駅ターミナルから1キロ圏内は歩ける距離ですが…