2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧
2月4日の立春を過ぎると暦の上では春。といっても実際はまだまだ寒い日が続いているのですが、花の話題などがちらほら耳に入ってくるようになりました。そろそろ春めいた写真を撮れるかもしれません。マクロレンズを付けたEOS M6を首に引っ掛けて散歩に出か…
この記事は2018年4月に訪れた八坂神社 美御前社についてまとめたものです。 ・・・・・・・・・朱塗りが鮮やかな八坂神社 西楼門をくぐって境内へ、美御前社(うつくしごぜんしゃ)は境内の東端にあります。 重要文化財に指定されている美御前社。御祭神が容…
確定申告の受付が始まりました。 私の売上なんてスズメの涙ですが、それでも申告はしないといけません。昨年のうちに会計ソフトでチョコチョコと処理して準備を終えていたのであとは、電子書類を作成、e-Taxで税務署へ送信すれば終わりです。 自分のPCで申告…
2022年11月、奈良県奈良市水門町にある「入江泰吉旧居」を訪ねました。 「入江泰吉旧居」は、奈良の写真家・入江泰吉(1905~1992)が終の住処とした住宅。 玄関らしきものがないのでちょっとびっくりしたんですが、これはもともと寺院の塔頭として使われて…
自宅の近くで顔を合わせる地域猫は、大抵は私の顔を見ると逃げるか警戒します。 それでも何度か出会ううちに、警戒心を解く猫もいて一定の距離を置きつつも「またあの人間か」と言いたげな表情を浮かべるようになります。猫たちのそうした変化を見るのも散歩…
淡路島の北端、岩屋港の向かいにある岩楠(いわくす)神社を訪ねました。 岩屋港から西へ3分ほど歩くと、恵比寿神社の鳥居が見えてきます。目的の岩楠神社はこの恵比寿神社本殿の奥にあるので参道を歩いて本殿の裏へと進みました。 本殿の裏の白砂の上に、岩…