2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧
兵庫県で最も大きな前方後円墳「五色塚古墳」を訪ねました。 JR垂水駅で下車して15分ほど歩くと「五色塚古墳」に到着。入口の横にある小さな管理事務所に入って、管理ノートに「どこから来たのか、何人で来たのか」を記入した後、パンフレットをいただいて入…
メリケンパークの空を横切るように浮かんだ白い飛行機雲。地域に密着した日帰り旅に徹しているのですが、飛行機雲を見ると空の旅へのあこがれが広がります。 港に錨を下ろしていた「御座船 安宅丸(ござぶね あたけまる)」。目に鮮やかな真紅と、帆で泳ぐ鯉…
両親のマイナンバーカードやマイナポイント申請などの手続きを私が代行しています。80歳を超えた両親のマイナンバーカードに公金受取口座を登録することに、漠然とした不安を感じたので、いったん保留していたのですが、先日、ようやく手続きを済ませました…
姫路駅前でレンタサイクル「ひめチャリ」を借りて姫路城へ。ひめチャリは、上手く使うとたった100円で一日中レンタルできるコスパの良い貸自転車ですが、詳しい説明はまたの機会に。 お城の北側の公園に行ってみました。芽吹いたばかりの若葉がみずみずしい…
この記事は、2018年5月に訪れた下鴨神社の休憩所さるやについてまとめたものです。 かつて葵祭で食されていたという「申餅(さるもち)」。下鴨神社の名物でもあるこの申餅を食べるため、下鴨神社境内の休憩処「さるや」さんを訪れました。 暖簾をくぐり、申…
店頭にイキの良い鮮魚や乾物がズラリと並ぶ明石の台所「魚の棚商店街」。豊漁を祈願するために船上に掲げられる大漁旗が、ここではアーケードに飾られています。 視界を埋め尽くす無数のタイ、タイそしてタイ・・・ タコは赤い色をしているものだと思ったの…