2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ポートアイランド「計算科学センター駅」北側の広場(ポートアイランド南ひまわり広場)にコスモス畑ができていました。 同広場は、2~3月は菜の花、7~8月はひまわりの花が咲きそろっていました。季節ごとに花が更新されるようで、今はコスモスが見頃です。…
狭いマンションの部屋で生活していると、モノとの付き合いに悩まされます。一つ新しいものを買ったら、一つ古いモノを捨てないと、いつか部屋がモノでいっぱいになるので、断捨離を断行しないとまずい状況なのですが、どうにも行動が伴いません。 今、目の前…
2021年秋に訪れた「ならまち」の散策記録をほぼ1年ぶりに振り返り、続編としてまとめました。 元興寺町は、かつては元興寺の南大門花園院があったとされている場所です。商店街・商業地として栄えた地なので、商家風の町家建築が多く残されているようです。 …
10月17日から21日まで、メリケンパークで小規模花火大会「みなとHANABI」が開催されています。10月に花火大会が開催されるなんて、神戸では初めてではないでしょうか?公式によると「市民を元気づけ、観光面での経済効果をはかり、ウォーターフロントエリア…
2018年の10月初旬に訪れた金閣寺の茶処についてまとめました。 2018年の10月といえば、ちょうど訪日外国人観光客が日本に押し寄せていた時期だったこともあって、境内は大混雑。参拝コースに長い行列ができており、人混みをかき分けるようにしながら拝観した…
ソファで居眠りをした後、立ち上がろうとしたら腰に違和感が・・・、そのままぎっくり腰になってしまいました。おそらく腰に負担がかかる座り方をしていたのだと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ぎっくり腰の痛みを欧米では「魔女の一撃」と…
2018年8月に訪ねた「アサヒビール大山崎山荘美術館」についてまとめました。 駅から歩くと約15分、無料送迎バスもある 入り口の前に特注の「泥落とし」 本館2階に絶景を望めるすばらしい喫茶室が 地中の宝石箱でスイレンを見る 駅から歩くと約15分、無料送迎…
太陽の傾きが低くなってきたので、部屋の中に直射日光が差し込むようになりました。強い光を浴びた窓枠が熱くなり、室内の温度がぐんぐん上昇。扇風機の風を顔にあてたり、ときどきクーラーをかけたりして何とかやりすごす日々が続いています。暦の上では秋…