2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
数年前に金閣寺を訪れた際、土産店で線香を購入しました。線香といっても仏壇等は置いていないので、主に香りを楽しむために使っています。金閣寺を訪れたことを記憶に留めておきたいと思い、この線香を全部使い切る前に煙を撮っておきました。 箱に同梱され…
散歩が体に良いことはわかっているのですが、最近少しさぼりぎみです。昨年の夏は、暑さにもめげずほぼ毎日歩いていたのでいろいろな生き物に出会えた日もありました。そんな夏の日に撮った写真をまとめてみました。まずは、自宅の近くの歩道で朝ごはんを食…
日本最大級の総合美術展「日本美術展覧会(通称:日展)」が神戸ファッション美術館で開催されています(2023年2月18日~3月26日)。神戸での開催は実に54年ぶりとか。 日展は全国各地を巡回する展覧会です。例年通りであれば関西の開催地としては、大阪か京…
太り気味なので「16時間断食」に取り組んでいます。「16時間断食」とは食事をとらない時間を16時間設定し、残り8時間で1日分の食事をとる健康法。 私の場合、食事をとらない時間を「18時頃から10時頃まで」と設定しています。 この設定の良いところは、18時…
ちょうど1~2週間ほど前、ご近所の公園で河津桜のツボミを撮りました。あのサクラはもう咲いたかな。天気が良いので散歩ついでに見に行きました。 河津桜は満開でした。ここ数日の陽気でちょうど撮り頃になったみたいです。いつものようにとりあえずマクロレ…
この記事では、2018年4月に訪ねた三井寺(園城寺)についてまとめています。 ・・・・・・・・・・・・・・ 滋賀県大津市にある天台寺門宗の総本山・三井寺は、琵琶湖南西の長等山中腹にあります。高い場所に登れば琵琶湖が見えるかも境内にある展望台からは…
この記事は、2018年4月に訪れた琵琶湖疏水についてまとめたものです。 ・・・・・・・・ 三宮から電車に揺られて1時間30分。京阪 三井寺駅を降りると、琵琶湖第一疎水沿いの満開の桜が迎えてくれました。 琵琶湖疏水と言えば中心に疎水、そして左右に桜をお…