ポートアイランド「計算科学センター駅」北側にある「ひまわり広場」に行ってきました。ここは、当ブログで一度ご紹介した広場で、2~3月頃までは菜の花畑だった場所。菜の花が終わった後、ひまわり畑になったようです。
※追記/8月8日にひまわり広場を再訪問したのですが、ほとんどの花が傾倒しており、見頃が終了していました。
だいたい咲き揃っていて見頃なんですが、手前のひまわりは下を向いていますね。すでに花期が終わり種が実っていた花もありました。
種を目当てにたくさんのスズメが広場に集まっていました。でも、ひまわりの種は大きいでので、殻をむかないと食べることはできないような気もします。もしかすると食べようとしていただけなのかもしれません。望遠レンズを持参していなかったので、様子を撮れなかったのは残念でした。
ところで2022年7月30日、このひまわり畑の側にある「計算科学センター駅北緑地」にて屋外イベント「ひまわりマルシェ」が開催されます。
同イベントでは、手作り雑貨を取り扱うハンドメイド市やシャボン玉パフォーマンス、フラステージが開催。ひまわりのレイづくりの他、ミニドローンや地上走行ロボットの操作なども体験できるみたいですよ。
惣菜やパンを楽しめるキッチンカーも出店。イベントのテーマは「SlowLife」なので、ヨガやノルディックウォーキングも同時開催されます。
「ひまわりマルシェ」は入場無料ですが、荒天の場合は中止になるようです。屋外で感染リスクも低そうなので、今週末はひまわり畑でSlowな休日を過ごすのも悪くないなと思いました。
■ポートアイランド南ひまわり広場
(2022年7月撮影 機材:Canon EOS RP)
■参考資料