春爛漫な日々が続くので、近場の桜を訪ねて歩いています。
神戸港と六甲連山を望めるウォーターフロント「ポーアイしおさい公園(ポートアイランド西公園)」を訪れました。
しおさい公園は、芝生を隔てて神戸学院大学と兵庫医療大学に隣接しているのですが、
芝生の中に植樹された桜がほぼ満開でした。
桜の管理者が自治体なのか大学なのか利用者が判断しづらい、
微妙な位置にある桜です。
芝生の中に踏み込むと注意されるかもしれないので慎重に撮影。
幹がほっそりした若い桜が遊歩道沿いに行儀良く並んでいる。
歩きながら咲き具合を観察すると、
満開から8分咲き、散り始めまでいろいろ。
開花状態にばらつきがあるぶん、
花を長く楽しめそうです。
それにしても、ここはかなり海風がキツそう。
桜にとっては過酷な環境ではないかと思うのですが、
花付きも良いので順調に育っている様子。
潮に強い品種を植樹しているのかな。
10年後、20年後が楽しみな桜並木です。
赤いレンガに白い桜が映えます。
公園と大学の間にフェンスなどはなく、
地続きなので桜の下で桜を眺めたくなるのですが、
大学の敷地内ですからそれはNGでしょうね。
ちょっと休憩したくなったので、
散策路の途中に設置された石造りのベンチに
腰をおろして花を眺めました。
さて桜を見終わったので、次は海でも眺めましょうか。
遊歩道の脇に設けられた展望デッキから
対岸のハーバーランドや、神戸港を行き交う船を見ることができます。
風がないので波が静か。
小豆島・高松へ向かうジャンボフェリー。
bonbonKOBE号が運航していました。
1階はカフェ、2階は大パノラマビューを望める特別スペース、
3階はオープンデッキを備える観光クルーズ船です。
3階のデッキは海風を感じられるので気分爽快でしょうね。
(2023年4月撮影 機材:Canon EOSM6)