関西 日帰りカメラ旅

神戸市在住。日帰りで行けるちょっといい場所を訪ねて写真を撮っています。

オーブントースターで寿司を焼く――「炙り柿の葉すし」を初めて食べた

本日は、柿の産地・奈良五条市の郷土料理「柿の葉すし」を食べた話を少し。

柿の葉すしは、魚の切り身をすし飯にのせて塩でしめ、
抗菌作用がある柿の葉でつつんで保存性を高めた寿司。

有名な郷土料理なので名前は知っていたのですが、
実はこのたび初めて食べました。
ちなみに食べたのは「たなかの柿の葉すし」。

 

箱を開けると、柿の葉に巻かれた四角い寿司がきっちりと並んでいる様子が
目に飛び込んできました。


厚みがある柿の葉を使って、寿司を正確に巻くのは難しそうな気もするのですが、
これは人が手で巻いているのでしょうか。もしそうだとすると職人技ですね。

 

購入したのは、さば・さけ・鯛が全部で7個入ったセット。
それぞれの位置を示す用紙が同梱されているのは
配慮が行き届いていると思いました。

 

柿の葉すしは表面が柿の葉でおおわれているので、
外からは寿司の種類を見分けることができません。

でも、この「寿司の位置情報が記された用紙」があれば
食べたい寿司をいつでも的確に選べるのがうれしいですね。

 

さて、柿の葉すしを実食した感想です。
重石を使って発酵を促したというすし飯は、ほんのり甘酸っぱい味わい。
すし飯の上の魚も、それだけをおかずにして
白ごはんを一杯いただけるかもしれないほどしっかりとした味。
記憶に残る料理だと思いました。

 

包み紙に「炙り柿の葉すし」に関する情報が記載されていました。
冬場は、柿の葉で包んだままオーブントースターで焼くと美味しいそうです。
さっそく試してみることに。

 

オーブントースターに柿の葉すしを投入。
葉が燃えるのではないかと心配しながら5分加熱。
チンという音が鳴った後、取り出してうっすらと焦げた葉を広げると
寿司がホカホカに。口に入れてみるとやわらかくほぐれるような食感。

 

冷たいときは、やや固めの飯が押し返してくる感じがあったのですが、
炙るとふんわりとした美味しさに一変しました。

今回は緑茶と一緒にいただいたのですが、次はネギとアゲを入れたシンプルな味噌汁と一緒に食べてみたい。味噌汁が寿司の味をひきたててくれるような気がします。

(2022年11月撮影 機材:CANON EOS RP)

 

minatoblue.hatenadiary.jp

minatoblue.hatenadiary.jp

minatoblue.hatenadiary.jp