関西 日帰りカメラ旅

神戸市在住。日帰りで行けるちょっといい場所を訪ねて写真を撮っています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

【神戸】みなとのもり公園のコデマリ(小手毬)の花が見頃

写真は「みなとのもり公園(神戸震災復興記念公園)」のコデマリ(小手毬)の花。とてもきれいに咲きそろっていました。 みなとのもり公園は、ジョギングコース、スケートボード場、バスケットコートを備えたスポーツ緑地。花木メインの公園ではないので、コ…

【大阪】水の都・大阪の公営渡し船「はまかぜ」で3分の船旅を体験

大阪市民の通勤通学の交通手段として今も使われている公営渡し船。市が運営する渡船場が市内8箇所にあるのですが、その中の一つ千歳(ちとせ)渡船場(北恩加島側)を訪ねました(2019年5月初旬)。 到着したのは12時ごろ。北恩加島側(大正区北恩加島2丁目…

たんぽぽの綿毛と飛距離

桜の木の根元で咲いていたタンポポが早くも綿毛になっていました。たんぽぽに出会うと、息を吹きかけて綿毛を飛ばす遊びに熱中した子供時代を思い出します。 綿毛が茎からはなれて宙を舞うのは、種子を遠くに飛ばすためですが、正確な飛距離はまだわかってい…

手毬のような牡丹桜がほぼ満開

ソメイヨシノは散りましたが、ご近所の公園では入れ替わるように牡丹桜が見頃を迎えています。 八重咲きの桜全般を「牡丹桜」と言いあらわすのですが、色や花弁の数などが異なる品種が数多く存在。中には八重どころか100枚以上の花びらをつける品種もあるよ…

【神戸】「アサヒスーパードライ」のプロモーション飛行船「新スーパードライ号」を見に行った

アサヒビールが、リニューアルした「アサヒスーパードライ」のプロモーションを展開。飛行船「新スーパードライ号」が各地を飛行しています。 飛行船「新スーパードライ号」は、2022年4月4日から10日までは関西エリアを飛行。係留地は、神戸空港島・多目的広…

【神戸】ポートアイランド・中央市民病院前の桜並木が満開だった

ポートアイランド「神戸市立医療センター中央市民病院」前の桜並木が満開でした。市民広場駅(ポートライナー)、中央市民病院、医療センター駅(ポートライナー)は、整備された一本の歩道でつながっているのですが、春になるとご覧のような花の通路と化し…

「金のなる木」に花が咲いた

散歩中に見かけた多肉植物「金のなる木(カネノナルキ)」。うららかな春の日差しを受けて小さな花をたくさん咲かせていました。 葉も花も質素な印象。しかし、葉が硬貨に似ていることから「カネノナルキ」というなにやら豪勢な名が付けられたそうです。若芽…

【京都】昭和の映画俳優、大河内傳次郎の邸宅「大河内山荘」を訪ねた日は雨だった

京都市右京区嵯峨。映画俳優・大河内傳次郎が造営した「大河内山荘」は、本来なら春か秋に訪れるべき桜・紅葉の名所ですが、諸事情が重なり3月初旬(2018年)に訪れました。 あいにくの雨模様で来園者はまばら。お休み処(?)で手荷物を預かってもらえたの…

黄色い花が咲いていた

遊歩道のそばに咲いていた黄色い大きな花。葉が見えなかったので確定できないのですが、おそらく「オオキバナカタバミ」。 花の名前を調べているうちに、国立環境研究所のサイト「侵入生物データベース」にたどり着いたのですが、そこにオオキバナカタバミが…

【神戸】なぎさ公園散歩~兵庫県立美術館のオブジェ「美かえる」「サンシスター」は迫力があった

野暮用を済ませた後、海沿いを散歩したくなったので、兵庫県立美術館の脇を通り抜けてなぎさ公園へ。 美術館の屋上に大きなかえるがのっているのが目にとまりました。 美術館のシンボルオブジェ「美かえる(みかえる)」、美術家フロレンティン・ホフマンさ…

【神戸】公園の河津桜(カワヅザクラ)が開花していた

散歩中に出会った河津桜(カワヅザクラ)。 樹齢が短いひょろひょろした木でしたが、細い枝に桃色の花をたくさんつけている様子が可憐でした。 カワヅザクラは2月上旬から開花をはじめる早咲きの桜で、1955年に静岡県河津町で発見されました。河津町では毎年…

【神戸】計算科学センター駅前の菜の花畑を再訪問。まだまだ見頃だったので驚いた

ポートライナー「計算科学センター駅」前にある「ポートアイランド南ひまわり広場」を再訪問して、菜の花畑を撮りました。 minatoblue.hatenadiary.jp この菜の花畑は、2月初旬に満開を迎えていたわけですが、3月初旬になってもまだまだ見頃を維持しているこ…

【神戸】アートと生きものが共存する劇場型水族館「átoa(アトア)」の夜景は幻想的だった

アクアリウムとアートが融合した体験型の水族館「átoa(アトア)」の夜景を撮ってみました。ライトアップされた屋上庭園の木々が印象的です。この個性的な外観には何か意味があるはず。公式サイトでは「隆起する大地と侵食する水によりうまれた造形」が表現…

猫の日光浴

最近どこにも出かけていません。各地で梅が見ごろを迎えているので見に行きたいのですがいろいろあって動けないです。今年もマンションの緑地帯に一本だけ生えている梅を見物することになりそう。コンビニに行く途中、梅の木の前を通ったのですがきれいに咲…

【神戸】神戸スカイブリッジの上から六甲山系と大阪ウォーターフロントを眺めた

ポートアイランドと神戸空港島を結ぶ大橋「神戸スカイブリッジ」を歩きました。 神戸スカイブリッジの橋長は1187.6m。橋の西側に線路が通っており、ポートライナー(神戸新交通ポートアイランド線)が走っています。橋の上を走るポートライナーをフェンス越…

スズメの子

クチバシの端が少し黄色いので巣立って間もない雛かなと思って撮りました。羽をぱっと広げて飛び立つタイミングを撮りたいんですが、鳥は素早いのでなかなか難しいですね。 スズメを題材にした俳句は多いですが、中でも小林一茶の「雀の子そこのけそこのけお…

桜そっくりの「ベニバスモモ」が咲くまであともう少し

長い間この花を山桜かソメイヨシノだと思っていたんです。でも最近、紅葉李(ベニバスモモ)という名の花だと知りました。別名は、赤葉桜(アカバザクラ)。とても桜に似ていますが実はモモの花なんですね。秋には直径2~3センチメートルの果実が実り、葉に…

【神戸】空港島の端にある「神戸空港島西緑地」で、南国リゾート風の砂浜を散策した

神戸空港島の西端にある「神戸空港島西緑地」を訪ねました。オレンジ色の屋根の建物群は結婚式場「ラヴィマーナ神戸」です。植樹されたヤシの木、円弧型に整備されたオレンジ色の砂浜。「ここは日本やで」とつっこみたくなるような異国情緒たっぷりな南国リ…

【神戸】公園の野鳥。カルガモの群れの中に、はぐれオシドリが一羽いた

拙宅がある地域には、水鳥が集まる公園があります。ビルの谷間のオアシスのような公園には、ドングリがたくさん実る木に囲まれた池があり、秋になると数十羽のカルガモが飛来。水鳥が隊列を組むようにして泳ぐ姿は冬の風物詩となっています。 さて2020年の冬…

【神戸】神戸港の夕焼け、そして「接種券なし」3回目接種について

日没前に散歩をしていると空が赤くなりました。なかなかキレイだと思ったので撮ってみたのですが、やや雲が厚いですね。 最近、空をながめることが多いです。午前中、青空が広がっていても、午後には遠くから流れてきた大きな雲のかたまりで空が覆われてしま…

【神戸】早咲きの菜の花がほぼ満開、公園に黄色い絨毯ができていた

ポートライナー「計算科学センター駅」前の公園(ポートアイランド南ひまわり広場)の菜の花畑が見頃でした。 菜の花の開花時期はたしか3月ごろだったはず。「まだ2月初旬なのに」と思ったのですが、どうやら真冬に咲く早咲きの菜の花のようです。 公園はそ…

梅の季節

むかし、梅の小さな鉢植えを2鉢持っていました。白梅と紅梅。花が咲くと室内に入れて花見をするのが毎年恒例のお楽しみでした。1つ2つと順番に花を咲かせていく様子が可愛いんですよね。香りも良かったです。 梅は強い樹木という話を聞いたことがありますが…

【神戸】兵庫運河を歩く(3)~「平清盛像」の作者は、東遊園地にある「愛・仔馬の像」をつくった彫刻家だった

神戸は平清盛ゆかりの地なので、いろいろな清盛の銅像が各地に建っているのですが、一般に広く知られているのは、新川運河沿いにある兵庫住吉神社の平清盛像だと思います。 中央が清盛像。その両サイドに、平家関係のモニュメント「琵琶塚」と「十三重の石像…

【神戸】兵庫運河を歩く(2)~築島水門にはおもてなし武将隊の笑顔があった

兵庫区船大工町の新川運河沿いを散策しています。写真は新川運河に設置されている「築島水門」。この水門を表(裏?)から見るために築島橋に移動します。 水門の中央には神戸市を中心に活動するおもてなし武将隊「神戸・清盛隊」が。カラフルな衣装とさわや…

【神戸】兵庫運河を歩く(1)~豪商が私財を投じて開削した新川運河を見に行った

兵庫運河は神戸市兵庫区にある5つの運河「新川運河、兵庫運河、兵庫運河支線、苅藻島運河、新湊川運河」の総称です。兵庫運河の水面積は約34ヘクタール。ちなみに34ヘクタールは東京ドーム(約4.7ヘクタール)約7個分の広さです。 今回訪ねたのは新川運河沿…

日本原産の冬の花 ツバキ

ツバキは、縄文時代の遺跡から種が見つかっている日本原産の植物です。「冬の花」という印象が定着しているように思えるのですが、開花期は2~4月。春先に咲く「春の花」でもあります。 固く緻密なツバキの材木は「将棋の駒」の材料となり、茶花として茶席で…

【神戸】話題の映画のロケ地になったレトロ海運ビルを見に行った

神戸市兵庫区島上町にある「旧加藤海運本社ビル」を見に行きました。この建物は、神戸を拠点とする物流会社「加藤海運株式会社」の創業ビルとして昭和初期に竣工されました。一度見ると忘れることができない重厚な外観、経年による変色が年代を感じさせます…

【神戸】2022年は寅年、干支にちなんでトラの写真を(2)~キジトラ猫

黒い縞模様が目立つキジトラの子猫。拙宅の近くでよく見かける地域猫ですが、この写真を撮った時点では、まだ耳先に地域猫のしるしであるV字の切り込みを入れていませんでした。 「キジトラ」という呼び方の起源は、鳥のキジ(メス)に似た色や模様をしてい…

【神戸】2022年は寅年、干支にちなんでトラの写真を(1)~神戸どうぶつ王国のスマトラトラ

写真は神戸どうぶつ王国のスマトラトラ、名前は「パンプ」です。 トラといえば阪神タイガースなのかなと思ったので、できれば阪神タイガースのロゴマークのトラのように、口を開けて咆哮するトラの顔を正面から撮りたかったんですが。パンプ君は終始穏やかで…

【神戸】光の祭典「南京町ランターンフェア」~小財神「財財・來來」のバルーン人形を見に行った

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 早速ですが、神戸・南京町で「南京町ランターンフェア」が開催されています。400個以上の中国提灯が南京町の空を飾る光の祭典。期間中、小財神「財財・來來」のバルーン人形が展示されて…