関西 日帰りカメラ旅

神戸市在住。日帰りで行けるちょっといい場所を訪ねて写真を撮っています。

まち歩き・旅

【神戸】東遊園地がリニューアルオープン――利用したい、カフェレストランと屋外図書館

三宮各駅から歩いて10~15分程の場所にある東遊園地。神戸市が主催する様々なイベント会場としても利用されており、「神戸ルミナリエ」や「阪神淡路大震災1.17のつどい」などが開催される都市公園です。 神戸市は2021年10月から東遊園地の再整備を進めていま…

【神戸】「ポートアイランド 南ひまわり広場」の菜の花畑を訪ねた

近場の花スポット「ポートアイランド 南ひまわり広場」に今年も菜の花畑が整備されていました。空き地だった場所に種をまいて花畑を造っているのですが、菜の花がきちんと根をおろしてしっかりと咲いています。ちなみに昨年の花畑の様子はこちらです。 minat…

【姫路】「姫路城 夜桜会」で残桜とプロジェクションマッピングを楽しんだ

4月2日から9日まで姫路城 西の丸庭園で開催された「姫路城 夜桜会」。このイベントは、世界遺産登録30周年を節目として開催されたもので、約70本の桜へのライトアップのほか、吊り下げ型行灯のディスプレイ、白壁や路面へのプロジェクションマッピング投影を…

【明石】春らんまん、桜咲く明石公園「剛ノ池」をぶらり

明石公園の中央部に位置する「剛ノ池(ごうのいけ)」。この池は、明石城築城の際にもともとあった自然池を利用して造られたもので、当時は外堀の機能を備えていたそうです。 今は桜の名所として知られている剛ノ池。天気の良い日を選んで訪れたらちょうど見…

【神戸】「王子動物園 夜桜通り抜け」夜空に輝く桜とパンダ館と遊園地

パンダに会える動物園として知られている王子動物園。園内に植樹された480本以上のソメイヨシノが春になると一斉に咲き誇る、神戸屈指の桜の名所でもあります。恒例のイベント「夜桜通り抜け」が今年は4月2~4日に開催されたので行ってきました。 園ゲート前…

【神戸】ウォーターフロントで花見、しおさい公園の桜を愛でる

春爛漫な日々が続くので、近場の桜を訪ねて歩いています。神戸港と六甲連山を望めるウォーターフロント「ポーアイしおさい公園(ポートアイランド西公園)」を訪れました。 しおさい公園は、芝生を隔てて神戸学院大学と兵庫医療大学に隣接しているのですが、…

【神戸】近場で花見、みなとのもり公園で桜を眺めた

桜が咲いています。天気も良いので、夙川河川敷や姫路城などなど、桜の名所に足を伸ばしたいところですがなんとなく億劫。 桜が咲いてくれるのは一年に一度だけですので、ものぐさな自分を叱咤激励して遠くへ行くべきですが、「桜はどこで咲いてもキレイだよ…

【神戸】54年ぶりに神戸で開催された美術展「日展」を見に行った

日本最大級の総合美術展「日本美術展覧会(通称:日展)」が神戸ファッション美術館で開催されています(2023年2月18日~3月26日)。神戸での開催は実に54年ぶりとか。 日展は全国各地を巡回する展覧会です。例年通りであれば関西の開催地としては、大阪か京…

類は友を呼ぶ、公園で河津桜を譲り合って撮る

ちょうど1~2週間ほど前、ご近所の公園で河津桜のツボミを撮りました。あのサクラはもう咲いたかな。天気が良いので散歩ついでに見に行きました。 河津桜は満開でした。ここ数日の陽気でちょうど撮り頃になったみたいです。いつものようにとりあえずマクロレ…

【滋賀】琵琶湖が見える寺院「三井寺」の千本を超える桜にうっとり、毘沙門堂はまるで玉手箱

この記事では、2018年4月に訪ねた三井寺(園城寺)についてまとめています。 ・・・・・・・・・・・・・・ 滋賀県大津市にある天台寺門宗の総本山・三井寺は、琵琶湖南西の長等山中腹にあります。高い場所に登れば琵琶湖が見えるかも境内にある展望台からは…

【滋賀】琵琶湖疏水沿いを歩く――満開の桜と大津閘門と長等神社

この記事は、2018年4月に訪れた琵琶湖疏水についてまとめたものです。 ・・・・・・・・ 三宮から電車に揺られて1時間30分。京阪 三井寺駅を降りると、琵琶湖第一疎水沿いの満開の桜が迎えてくれました。 琵琶湖疏水と言えば中心に疎水、そして左右に桜をお…

公園で見つけた小さな春――桜とモクレンのツボミふくらむ

2月4日の立春を過ぎると暦の上では春。といっても実際はまだまだ寒い日が続いているのですが、花の話題などがちらほら耳に入ってくるようになりました。そろそろ春めいた写真を撮れるかもしれません。マクロレンズを付けたEOS M6を首に引っ掛けて散歩に出か…

【京都】「美のパワースポット」八坂神社 美御前社――御祭神は美しい3女神

この記事は2018年4月に訪れた八坂神社 美御前社についてまとめたものです。 ・・・・・・・・・朱塗りが鮮やかな八坂神社 西楼門をくぐって境内へ、美御前社(うつくしごぜんしゃ)は境内の東端にあります。 重要文化財に指定されている美御前社。御祭神が容…

【奈良】写真家の住まい「入江泰吉旧居」を訪ねた――文豪・志賀直哉が座ったかもしれないソファで休憩した

2022年11月、奈良県奈良市水門町にある「入江泰吉旧居」を訪ねました。 「入江泰吉旧居」は、奈良の写真家・入江泰吉(1905~1992)が終の住処とした住宅。 玄関らしきものがないのでちょっとびっくりしたんですが、これはもともと寺院の塔頭として使われて…

【淡路島】淡路島のパワースポット「岩楠(いわくす)神社」――岩穴の中に祠がある小さな神社

淡路島の北端、岩屋港の向かいにある岩楠(いわくす)神社を訪ねました。 岩屋港から西へ3分ほど歩くと、恵比寿神社の鳥居が見えてきます。目的の岩楠神社はこの恵比寿神社本殿の奥にあるので参道を歩いて本殿の裏へと進みました。 本殿の裏の白砂の上に、岩…

【京都】東寺塔頭・観智院を拝観――「宮本武蔵も座した一室」で抹茶をいただいた

東寺塔頭「観智院」は「真言宗の勧学院」、いわば「大学の研究室」のような場所として使われていた寺院。2018年の春、東寺参拝の道すがら訪れました。 客殿前の庭園。真言宗立教開宋1200年の事業として2017年に枯山水庭園「長者の庭」に作り変えられたもので…

【神戸】最強寒波で六甲山系が雪化粧

神戸は昨日の夜から降り続いた雪に覆われて、今朝は雪景色となりました。神戸で2センチの積雪は15年ぶりらしいです。六甲山系も薄く雪化粧していました。 同じ歩道を歩いていた二人組の一人が手すりに積もった雪を手に取り、パッと空中に投げて「パウダース…

【神戸】十日えびす大祭で夜空に映える提燈を眺めた「柳原えびす神社」

神戸市兵庫区にある、柳原・えびす神社「十日えびす大祭」を参拝しました。昨年は屋台の出店に規制が入り、参道に露店が並ばなかったのですが、今年は出店規制は無し。歩行者専用道路の両脇に屋台がずらりと並んでいました。訪れたのが10日(本えびす)だっ…

【奈良】春日大社、釣灯籠の回廊――徳川綱吉や直江兼続が奉納した灯籠を見た

昨年中はお世話になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 ・・・・・・・・・ さて、新年ですので、できることなら幸先が良さそうな明るい写真をアップしたい。 初日の出を撮りに行こうと思ったのですが、この寒さの中、メリケンパークや神戸空…

【神戸】旧居留地のイルミネーション―大丸神戸店と教会の灯火

JR・阪神 元町駅から南へ徒歩3分の位置にある大丸神戸店の周囲を歩きました。大丸神戸店がある旧居留地は、ヨーロッパの街並みを散策しているような気分に浸れるエリアとして知られていますが、街路樹の電飾に光が灯る夜、特に輝きが増すように思えます。上…

【神戸】神戸ルミナリエの代替イベント、カッサアルモニカで歌声に聞き入った

12月18日まで東遊園地で開催されている「神戸ルミナリエ」の代替イベント「カッサアルモニカ/音楽の宝箱」を訪ねました。 東遊園地は今、広い区域が再整備工事中なので、立ち入りが許可されている花時計と「こども本の森 神戸」の周辺でイベントが開催されて…

【奈良】一杯の万葉粥を旬野菜の味変で楽しんだ「春日大社・春日荷茶屋」

2022年11月下旬、朝から写真を撮りつつ春日大社・本宮を参拝しました。春日山原始林の中に多くの神々がお鎮まりになっている春日大社の参詣は、それなりに時間がかかります。若宮十五社を巡り終えて、腕時計で時間を確認すると13時を過ぎていました。 さてお…

【奈良】春日大社「祓戸神社」の大イチョウ――手水と参拝で心身スッキリ

春日大社「二之鳥居」を入ったところにある「祓戸神社(はらえどじんじゃ)」を訪ねました。春日神社公式サイトによると、平安中期の寛弘3年(1006年)にはお祀りされていた古社。6月と12月に執行される大祓式はこのお社で執行されるそうです。 神社の側の大…

【奈良】紅葉の名所「手向山八幡宮」で百人一首の世界に浸る

紅葉の名所、手向山麓に鎮まる手向山八幡宮(たむけやまはちまんぐう)を訪ねました。手向山八幡宮は、東大寺を守護するために天平勝宝元年(749年)、九州豊前国(大分県)宇佐八幡宮よりむかえられた神さまです。 百人一首に収録されている和歌「このたび…

【奈良】大仏池、イチョウのじゅうたんの森に「鹿せんべい」を欲しがらないシカがいた

穴場スポットでシカを観察 大仏池のシカは自然食派? 夏になるとホタルが飛び交う大仏池 穴場スポットでシカを観察 東大寺境内にある大仏池(だいぶついけ)。奈良観光の穴場スポットとして知られており、撮影に適しているのは大仏殿を望める西側。今回は東…

【淡路島】岩屋港と明石市を結ぶ高速船「まりん・あわじ」から明石海峡大橋と夕日を見た

岩屋商店街を散策した後、道の駅と岩屋漁港をめぐり、ぶらぶら歩いているといつの間にか午後3時をまわっていました。 minatoblue.hatenadiary.jp そろそろ帰ろうかと思ったのですが、今の時期は5時ごろに日が沈むので、4時40分の便に乗れば地平線に沈む夕日…

【淡路島】岩屋商店街で昭和の気配に浸る――絶品いわしフライを味わった

秋晴れの好天が続くので、淡路島に行ってみることにしました。明石港で船に乗り込み岩屋へ。今回の目的地のひとつ「岩屋商店街」を目指して、28号線を西へと進むとすぐにアーチ看板があらわれました。 小さな橋の向こうに、お好み焼き屋さんの看板がありまし…

【神戸】明治時代のイギリス人貿易商が暮らした「旧ハッサム住宅」

「旧ハッサム住宅」が建造されたのは明治35年。当時はインド系イギリス人貿易商K・ハッサムの自邸として使われていました。北野異人館街(現ラインの館の北側)に建てられたのですが、昭和36年に神戸市が寄贈を受けた後、昭和38年に相楽園の中へと移築。木造…

【神戸】密集市街地の日本庭園「相楽園」をぶらり、まもなく紅葉の見頃

神戸市中央区にある「相楽園」の紅葉の見頃が始まるのは11月中旬ごろ。少し早いとは思ったのですが、園内で開催されている菊の展示会の鑑賞も兼ねて訪ねました。 相楽園は、もと神戸市長 小寺譲吉氏の先代・小寺泰次郎氏の本邸の庭園として明治末期に完成し…

【神戸】ポートアイランドのコスモス畑が見頃

ポートアイランド「計算科学センター駅」北側の広場(ポートアイランド南ひまわり広場)にコスモス畑ができていました。 同広場は、2~3月は菜の花、7~8月はひまわりの花が咲きそろっていました。季節ごとに花が更新されるようで、今はコスモスが見頃です。…